Osprey Fuan Club

~ 沖縄の歴史から現代の政治まで ~

米軍準機関紙『星条旗新聞』すら CRASH (墜落) と報じているが、それでも「着水」と報じる日本のメディア ~ 日本語を破壊する安倍時代の「報道」とは

f:id:ospreyfuanclub:20200130111337p:plain

 ホバークラフトじゃあるまいに、この米軍ヘリのどこに着水機能がついているのかね。

 

いいですか、

沖縄が怒っているのは、米軍ヘリの

「着水」ではなく、

「墜落」について、だ。

 

f:id:ospreyfuanclub:20200128225251p:plain

 

ryukyushimpo.jp

  

MH-60 は実は水陸両用ヘリで、それで着水しただけというのなら、誰もがなぜそれくらいのことで知事が「強い憤り」を語るのか、と思うだろう。

 

実は沖縄と本土を分断しているのは、こうした日本メディアの、批評性を持たず、あくまで大本営通りに与えられた言葉を使う「穏健しぐさ」、畢竟「どうでもいい」態度、ではないのか。

 

米軍ヘリ着水に「強い憤り」 沖縄県の玉城デニー知事(共同通信) - Yahoo!ニュース

 

沖縄県玉城デニー知事は27日、米軍のMH60ヘリコプターが25日に沖縄本島の沖合に着水したことに「強く憤りを感じた」と語り、米軍に原因究明と再発防止を求める方針を示した。那覇市で報道陣の取材に応じた。

 玉城氏は「公海上であれ、漁船などへの事故が発生することを考えると、このようなことがあってはならない」と批判。今回の事故について「完全に飛び上がれない状態で落ちたということは、(不時着水でなく)墜落だ」と主張した。

 ヘリは25日午後4時25分ごろ、沖縄本島から東約180キロの公海上着水。乗員5人は救助され、いずれも無事だった。

 

そうして共同通信の「米軍ヘリ着水に強い憤り」が日本中の津々浦々の新聞社に配信される。 まるで「着水」の洪水だ。検索してみるがいい。

 

かたや海外のメディアはどうなのか。

海外ではこの案件は "landing" として報道されたのか。なわけはない !

 

米軍準機関紙『星条旗新聞』(Stars and Stripes) すら、「墜落」 (crash) と報じているのに。

 

Navy Seahawk crew OK after going down in Philippine Sea

- Pacific - Stripes

2020/01/25

 

 

YOKOSUKA NAVAL BASE, Japan — Two naval aviators have returned to duty and three others were released from an Okinawa naval hospital after their MH-60 Seahawk helicopter went down in the Philippine Sea on Saturday, 7th Fleet spokesman Lt. Joe Keiley said Monday.The Seahawk, assigned to the USS Blue Ridge, was conducting routine operations when it crashed at about 5:15 p.m. Saturday.

 

土曜の午後五時十五分、そのヘリが墜落したとき米艦艇ブルーリッジに所属のシーホークは通常の任務を行っていた。

 

Two of the crew members were found during a search-and-rescue mission and brought back to the Blue Ridge by a Navy helicopter. The three others were recovered by a Japan Air Self-Defense Force UH-60 and taken to Naval Hospital Okinawa for evaluation, according to the 7th Fleet.

Officials did not say whether the cause of the crash had been determined.

 

第七艦隊はその墜落の原因が特定されたかどうかに関しては語らなかった。

 

The USS America, the U.S. Air Force, the Japan Maritime Self-Defense Force and the Japan Coast Guard also participated in Saturday’s search-and-rescue mission.The Blue Ridge, the 7th Fleet’s flagship, deployed from its Yokosuka homeport last week for the first time since May.

The amphibious command ship serves as an afloat command and control headquarters. It is the oldest deployable ship in the Navy and will mark its 50th year in operation in November.

Doornbos.Caitlin@stripes.com
Twitter: @CaitlinDoornbos

 

またアメリカ海軍協会 (USNI: US Naval Institute) も、Crash 「墜落」と報じている。

 

f:id:ospreyfuanclub:20200128230907p:plain

 

これも、

 

theaviationist.com

 

さらには英字新聞『ジャパン・タイムス』すら墜落と報道、その意味、わかりますか。

 

www.japantimes.co.jp

 

 

つまり、日本人向け報道だけが「着水」なのだ。

 

アメリカでは「墜落」と報告されていても、当事者である日本では、それが米軍機であるかぎり、「墜落」も「着水」と報じる。

 

まるで戦中の「転進」が復活したみたいじゃないか。

 

米軍機が「墜落」するわけがない。「着水」したのだ。それでいいだろう、と。

 

日本のジャーナリズムは、そのような権力側のおもわくで操作された言葉のすり替えを、クリティカルに考えることもなく、何らの抵抗感なく記事にして報道するのである。

 

もしジャーナリストが言葉で世界を伝えることを仕事にしている言葉のプロであるとするならば、論理的に考え、リサーチし、当然、おかしい、という認識を持たなければならないはずだ。

 

なぜ、こうなのか。

 

米軍機がいくら「墜落」しても、日本のメディアは「着水」としか言わなくなった。オスプレイの「着水」から何も学ばないどころか、どんどんと時代にまかれていく日本のメディアの姿がここにあり、

 

そしてそのようなメディアが、

沖縄と本土とを分断しているのである。

 

沖縄は「着水」に怒っているのではない !

 

f:id:ospreyfuanclub:20200130111337p:plain

 

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

 

米軍ヘリが本島沖に墜落 沖縄県が飛行停止要求を検討 所属は海軍第7艦隊指揮艦 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース